H29年2月11日、福原駅から吾国山~難台山~愛宕山の縦走コースを歩いてきました。
9日に水戸には3年ぶりの大雪警報が出て我家付近も真っ白に積もった。
翌日の散歩道から見る吾国山~難台山の斜面にはまだ雪が残っているのが見えた。
11日は徹也さん&和子さん、ひろさん&ようさんと吾国山~難台山を一緒するが、たぶん雪が残っているな~と思っていた。
予想通り尾根道にはまだ結構な雪が残っていて、スノーハイキングとなった。
福原駅8:25~登山口9:05~10:10吾国山10:20~道祖神峠~11:50難台山(昼食)12:30~屏風岩12:40~天狗の鼻~団子石峠~13:55南山展望台14:05~乗越峠~14:35愛宕山駐車場
約6時間の山散歩でした。
登山・花日記 山行記録 地域別山行記録 チームtetuya山行記録
愛宕山駐車場に車1台をデポし、福原駅からスタート。 今日は好天、青空が綺麗だ。福原駅付近から見る吾国山
![]()
右手には加波山もスッキリ
![]()
鳥居をくぐり
![]()
畑の間の道を通り
![]()
吾国山登山口に着く
![]()
山間の道に入ると次第に雪が多くなり
![]()
MTBの集団と交差
![]()
カタクリ群生地直下はさらに積雪が多くなり
![]()
カタクリ群生地は一面真っ白、雪に覆われてます。
![]()
![]()
吾国山山頂。伐採されたのか以前より日光連山方面の展望が良くなった。
![]()
筑波山、加波山方面
![]()
道祖神峠を越え難台山への尾根へ。登り斜面は滑り易い
![]()
![]()
![]()
難台山頂。ここで昼食とする。美味しく頂きました。ご馳走様でした。
![]()
![]()
屏風岩
![]()
南山展望台で小休止
![]()
愛宕山駐車場着
![]()
徹也さん&和子さん、ひろさん&ようさんお疲れ様でした。
好天の中、スノーハイクもでき良かったですね。また一緒しましょう。
9日に水戸には3年ぶりの大雪警報が出て我家付近も真っ白に積もった。
翌日の散歩道から見る吾国山~難台山の斜面にはまだ雪が残っているのが見えた。
11日は徹也さん&和子さん、ひろさん&ようさんと吾国山~難台山を一緒するが、たぶん雪が残っているな~と思っていた。
予想通り尾根道にはまだ結構な雪が残っていて、スノーハイキングとなった。
福原駅8:25~登山口9:05~10:10吾国山10:20~道祖神峠~11:50難台山(昼食)12:30~屏風岩12:40~天狗の鼻~団子石峠~13:55南山展望台14:05~乗越峠~14:35愛宕山駐車場
約6時間の山散歩でした。
登山・花日記 山行記録 地域別山行記録 チームtetuya山行記録
愛宕山駐車場に車1台をデポし、福原駅からスタート。 今日は好天、青空が綺麗だ。福原駅付近から見る吾国山

右手には加波山もスッキリ

鳥居をくぐり

畑の間の道を通り

吾国山登山口に着く

山間の道に入ると次第に雪が多くなり

MTBの集団と交差

カタクリ群生地直下はさらに積雪が多くなり

カタクリ群生地は一面真っ白、雪に覆われてます。


吾国山山頂。伐採されたのか以前より日光連山方面の展望が良くなった。

筑波山、加波山方面

道祖神峠を越え難台山への尾根へ。登り斜面は滑り易い



難台山頂。ここで昼食とする。美味しく頂きました。ご馳走様でした。


屏風岩

南山展望台で小休止

愛宕山駐車場着

徹也さん&和子さん、ひろさん&ようさんお疲れ様でした。
好天の中、スノーハイクもでき良かったですね。また一緒しましょう。