Quantcast
Channel: 登山・花日記(Ⅱ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

ヤマツツジ咲く国見山

$
0
0
R2年4月25日、笠間市の国見山を歩いてきました。

以前に石川@さんの国見山レポからヤマツツジが多い尾根と紹介された記憶が残っている。
我家から近い位置にあることもあり、そのうちそのうちと延び延びになっていた。
開花にはまだ早いかな~と思ったが、思い立ったが吉日と歩いてきた。

さくらトンネル旧道8:15~8:45真端4等三角点9:00~338mピーク~国見山10:15~10:15展望所(昼食)10:50~林道出合11:00~車止め11:15~(車道)~12:20さくらトンネル
約4時間の山散歩でした。
     
  山行記録   地域別記録  国見山記録

ルートには道標はなし、ハイキングコースではありません。


さくらトンネル上部の旧道の膨らみに駐車


車道から尾根に取りつく。道標はなし


尾根に出ると早くも点々とヤマツツジがみられる。






三角点「真端」と石の祠


真端4等三角点


八瓶山方面の展望が開ける。


バラ線の柵が尾根沿いに続きこれは? 地形図をみると山麓に射撃場がありなるほど・・
どおりでパンパンと音が聞こえてくる。


次第にヤマツツジが多くなるが蕾も多く見頃はまだ先
ヤマツツジの樹が多く満開時は見事であろう。








国見三等三角点確認


三角点の先の展望地で昼食
遠方に笠間市の佐白山のツツジ園が赤く見える。


国見山から林道に降り立ちのんびりと。振り返って車止め


のどかな里に出た。
道端にぽつぽつと出たワラビを摘みながら駐車位置に戻った。


好天に恵まれたがヤマツツジは見頃前で、ちょっと残念であった。
サブルートを確認できたのでまた歩いてみよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles